【6月お誕生日会】
6月生まれのお誕生日会では、
1・2年生が事前に質問を考え、くじ引き質問コーナーをしました!
「好きな動物or虫は なに?」
「好きなケーキは なに?」
「学校は楽しいですか?」
など、お友達が聞きたい質問を答えてくれました。
プレゼントをもらい、おやつはみんなでアイスを食べました。
初めてのお誕生日会で緊張している児童もいましたが、
みんなにお祝いされ笑顔が見られ、楽しいお誕生日会になりました。
【父の日のプレゼント作り】
6月は父の日!ということで…
メモ用紙や写真を挟めて冷蔵庫などに貼ることができる、
クリップを作りました。
大好きな家族に一生懸命文章を書いていた児童たちです。
色々なタイルを付けてメッセージカードも書いたら
オリジナルのクリップの出来上がり。
家族で感謝の思いを伝える機会になれたら嬉しいです★
【5月の行事】
母の日
5月の母の日は、お手伝いメッセージカードを作りました。
「お皿洗い」「お風呂洗い」「ごはん作り」などお手伝いの部分をスクラッチ風にすると、「どれか1つ削ってね」「1日1個削ってね」とそれぞれ考えて作る姿がありました。
母の日に楽しんでお手伝いをして、親子でのコミュニケーションが増えていたら嬉しいです☺
避難訓練
1年生は初めての避難訓練(地震想定)でした。
避難場所まで歩いて行き、児童を保護者の人に引き渡す練習まで行いました。行きも帰りもしっかり自分の足で歩いていた児童たちです。室内の避難経路もしっかりと把握しているようでした。
もしもの時に備え、自分の身を守れるよう避難経路や避難場所について確認できる機会となりました。
【4月の様子】
4月から新しいお友達が13名加わりました。
新しい環境に緊張していた児童も、お友達と一緒に好きな遊びを楽しむ中で沢山の笑顔が見られています。
【4月の行事】
4月は、「新入生歓迎会」と「こいのぼり製作」があり、こいのぼりの製作では、コーヒーフィルターとペンで滲み絵をしました。
玄関に飾られている鯉のぼりの鱗をよく見てみると、様々な柄があるので是非見てみてください。